風花日記野の花や蝶・虫を写しています、たまに身近な鳥も。 |
|
スポンサーサイト【小さい花たち】
4月4日(金) 晴れ
今日も良いお天気です。 風が出てきましたので、桜も散り始めています。 ハラハラ散る花びらは綺麗ですね。 先日から写していた小さな花たちです。 これは「ヒメウズ」です。 とても細い茎に小さな花がゆらゆら、写すのが大変(><) それに花が下を向いてるので、花をしっかり見ることが出来ません。 と言う訳で姿を写しました。 ![]() ![]() これはもっと右に回って後ろの葉に重ならないように写すべきでした(><) ![]() ![]() これは木の花です、「クロモジ」と言います。 楊枝などに使われる香りの良い木だそうです。 ![]() ![]() これは「アブラチャン」、やっぱり小さな花が固まって咲きます。 ![]() 2008/04/04(金) 14 25:06 | 野の花 | コメント 18 コメント
みぃこさん~こんばんは☆
いつか、アオモジをアップしましたが、花の形はクロモジもアオモジも同じなんですね^^ 花の香りがほんのりと甘い感じですね(^^) 楊枝にしようと思ったのですが、香りが全く消えてしまいました(^^;)←想定外 笑 箸置きか何かにしてみようと思っています・・
こんばんは。
ヒメウズって小さくか細く難しそうですね。 私にはとても撮れません。 最後が素敵だと思います。 クロモジ、確か昨年も撮られていたような・・ 巧く撮りますね。 1枚目の一枝を暈して据え、右の一枝を大きくくっきり捉えたカットが素晴らしいと思います。 私のは冴えない残りもののアップです。
こんばんは。
みんな小さくて撮るのが大変そうです。 姿を撮るのも良いものですね。 クロモジは名前は知っていましたがお花を見るのは初めてです。 どれも見応えがあります。
◆よっちゃん、こんばんは。
アオモジも有るんですね。 お花は似ていますか。 茎の色でも違いが有るのでしょうか(笑) 香りの有る木だと聞いていますが、駄目でしたか。 箸置きとか、いろいろアイディアが湧きますね。
◆makoさん、こんばんは。
ヒメウズは道端に何気なく咲いていて、 誰も目に留めません。 でも苧環に似てる可愛い花なんですよ。 最後のは茎が倒れていて、ひざを突いて横から見ても駄目で、 上からの撮影になりました、枯れ草の色が入ってしまいました(^^ゞ クロモジは近くの公園に有りますので、見ごろを友達が教えてくれます。 可愛い花ですよ、大好きです。 斜面に有りますので、背景が抜けますので撮り易いです。 私の今日のアップも先日からの寄せ集めです~(笑)
◆舞のおかあさん、こんばんは。
そうなの、小さいと姿勢が苦しいですね。 先日のサルトリイバラもこんな風に小さな花の集まりですね。 蔓が延びてくれると綺麗に写せるので楽しみです。 野草も結構身近に有るんですよね。
こんばんは。
今日は久しぶりに、ヨメサンと植物園でデートをしました。 しかし、花見客がいっぱい盛り上がりに欠けてしまいました。 残念。 ヒメウズは一回だけ伊吹山麓で見ました。 5mm程度の小さな花だったと記憶していす。 アブラチャンは谷沿いに沢山咲いていたのを憶えています。 ダンコウバイによく似た花ですよね。 クロモジは蝋細工のような繊細花ですね。 どれも素敵なはなばかり。 いよいよ野は、花盛り。 毎日のように新しい花が咲き始めますね。 うかうか、寝てられませんね。 あたらしい、映像楽しみにしております。
◆kawakitaさん、こんばんは。
桜の見ごろでしょうか、どこも人が溢れてる時期ですね。 奥様とお出かけで楽しかったでしょう。 ヒメウズは小さいのですが、苧環に似てる品の良いお花ですね、好きなんです。 ダンコウバイは山に有るお花でしょうか、アブラチャンと良く似てるそうですね。 山では黄色の花が目立ちますね。 ほんと毎日が気になることばかりです。 あの花、この花、そろそろかと焦ります(笑) いつも見て頂いて、ありがとうございます。
こんばんわ~。
いい天気ですね~こっちは夕方になると雲って風が強くなります。 ヒメウズとても可愛い花ですね~でも撮るのが難しそうです(笑) これからは下を見て散歩しなくっちゃ! 私が撮ったクロモジはまだ葉っぱが出ていませんでした。 やっぱり葉っぱが出ていると絵になりますね。
こんばんわ、みいこさん!
ちっちゃな花のアップ素敵ですね~! きっとどこかで見てるんだろうな~。 でも、名前が分からないから、 見過ごしているんだと思います。 これからの散歩撮影は足もとから・・・ ですね! 可愛いちっちゃな花をありがとうございました。
おはようございます。
知らない花ばかりですが、とても「和」の雰囲気がしますね~。 3、4、5、6枚目が特に好きです。 静かで時間が止まったような空気が素敵ですね♪ 大きい花もいいですけど、こういう小さい花もうまく撮ればとてもいい雰囲気が出ますね。 さすが、みぃこさんですね♪(^▽^)/
おはようございます。みぃこさん。
『ポートレート』『梅の香り』2月も二つも受賞 (゜∀゜)ノ【∴∵+祝+∵∴】ヽ(゜∀゜)おめでとうございます。 二つとも、とっても素敵ですものね。 ヒヨちゃんも、メジロちゃんも、ホント、バッチリで素晴らしいです。 ヒメウズ、今の時期でしたですね。素敵に写されて・:*:・(*´ー`*)ウットリ・:*:・です。 クロモジ、アブラチャン小っちゃいお花なんですね。 ヒメウズ、昨年、みぃこさんちで拝見させて頂いておきながら名前をすっかり忘れてました。 すぐ忘れて、今度はしっかりどこか書いておきますわ。 みぃこさんちは、やっぱし、教科書ですわね。 みぃこさんちをお訪ねしていたら、大抵のことは分かり有り難く嬉しいです。 ☆ありがとう☆ヽ(#^ー°#)ですぅ。
こんにちは~♪
こころ落ち着く グリーンのグラデーションのようですね。 風情がありますね(*ё_ё*) ウメウズもかわいい清楚なお花ですね。 クロモジもはじめて 拝見しました。 アブラチャンは 先の蕾が下のようなお花になるのですか?^^ うえのお方のコメント >『ポートレート』『梅の香り』2月も二つも受賞 そうなのですか?おめでとうございます。 ☆Congratulations☆ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆ 素晴らしい~♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
◆はなちゃん、こんばんは。
良い天気が続いていますね。 こちら桜が満開です。 午後は風が出ることが多いですね。 ヒメウズは下向きなので斜面にでも咲いてると撮りやすいかも。 上の鳥も気になるし、足元の野の花も気になるし。 今は毎日でも撮影ですね(笑)
◆makiraさん、こんばんは。
小さな花を写すのが大好きです~。 姿勢が辛いですが、アングルファインダーは使いません。 近眼なので苦労します(^^ゞ このヒメウズなどは誰も目に留めないかも知れません。 でも私は毎年探して写しています。 なんとなく好きなんです(笑) こちらこそ見て頂いて、ありがとうございました。
◆jamさん、こんばんは。
野の花は名前が分からないのが多いですよね。 でも、知るとなお可愛さが増します。 地味な姿にも味が有るし、雑草と一口では片付けられません(笑) 見て頂いて、ありがとうございます。
◆あすみさん、こんばんは。
お祝いをありがとうございます。 まぐれまぐれ、でも嬉しいです。 ありふれた鳥だったので、なお嬉しいです(笑) ヒメウズも毎年写していますが、毎年同じような撮り方で(笑) これをマンネリと言うのでしょうね(^^ゞ 私が知ってる花は普通のばかり、少しずつ名前を覚えて来ましたが、 一年経つとまた忘れていたりしますね。
◆わこさん、こんばんは。
クロモジは初めてですか。 木の花なんです。 黄色の小さな花が下がって、良い感じなんですよ。 アブラチャンも同じような小花の集まりですね。 両方とも公園での撮影です。 山で見たら感激も一入でしょうけれど。 お祝いをありがとうございました。 まぐれです~(^^ゞ コメントの投稿 |
プロフィール
Author:みぃこ
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
|