風花日記野の花や蝶・虫を写しています、たまに身近な鳥も。 |
|
スポンサーサイト【野道を行けば~♪】
3月20日(木) 雨:::
冷たい雨です。 せっかくのお休みなのに今日は撮影に出られなくて、がっかりされてる方もいらっしゃると思います。 先日、うす曇の暖かい日に近くの農道を歩きました。 民家に近い辺りでは、ハナニラが野の花に混じっていました。 ![]() ナズナの後ろにも赤紫のホトケノザがいっぱい広がっています。 アッと言う間にこの大群落、背も伸びて来ています。 ![]() オオイヌノフグリの傍にもホトケノザが広がってお互いの色を引き立て合っています。 両方の花の蘂に合わせると背景にピンクが入らず、右の一輪を主役に(^^ゞ ![]() 畑の縁取りの野の花を楽しみながら進むとカワラヒワの声が聞こえます。 木には見つからなかったのですが、ハコベの中に埋もれていました。 急いで望遠レンズを付けたカメラを取り出して(最近は2台体制です、リュックが重い(><)) リュックは農道に放り出してそっと近づきました。 番でしょうか、仲良くハコベを食べています。 ![]() それまで一台も車が通らなかったのに畑作業のトラックが。 あ~、済みませ~んと急いでリュックを回収、「鳥がいたので慌てたの?」と笑われてしまいました。 でも、カワラヒワは飛び立たないでゆっくりお食事中、いつもは敏感に飛び立つ鳥なのに、ラッキーでした。 ![]() 帰り道、シデコブシが咲き始めてるのを見上げていたら、ヒヨドリが。 ![]() このヒヨドリは花びらを食べているのです(><) ![]() 2008/03/20(木) 11 22:02 | 野の花 | コメント 20 コメント
こんにちは。
今日は雨と風、大人しくしてます。 そちらは農道を歩いただけでこんな撮影ができてしまうんですね。 こちらは農道や公園の野草は綺麗に摘み取られてしまいます。 ハナニラ、ナズナ、イヌノフグリ、バックにピンクの暈した花、良い感じです。 ハコベ一色の中のカワラヒラ、このコラボの配色と配置が和の趣を感じさせているように思います。 ヒヨドリの曲芸も面白いです。
こんにちは!
春野の雰囲気が感じられるカット、素敵で~す\(^o^)/最近は2台体勢とか、ますます熱が入っていますね! 私もデジスコ+デジ1眼300mmを持って出たいのですが 私の体力ではとても、とても・・・(>_<)
ナズナ、いつも目にしますが、流石ですねきれいに撮られて、素晴らしい。
こんにちは。こちらも雨です。
ハナニラ素敵です!雨のうっとおしい気持ちが爽やかに変わりました(^^)V 野の花の中でお食事中のカワラヒワ夫妻、ほのぼのしていますね。シデコブシにとまるヒヨちゃんも見直してしまいました。でも、去年、庭のシデコブシを全部食べてしまって寂しい思いをしたことを思い出しました(^^;) 私もオオイヌノフグリやホトケノザなど野の花とか山の花が好きです。庭の花はたまに撮影しますが、ただ撮るだけなので、野外では鳥専門です(^^=)
こんにちは。
野道を行けばって、すごく楽しそうですね。 春の中をピクニックしているような感じかな? すっと伸びたハナニラとナズナが気持ちいいです。 カメラも2台体制だと重そうですね。 肩がこったりして。 ヒヨドリ、花びらも食べるんですね。 なんでも食べるのかな? お腹壊したりしないんですかね?
みぃこさん、こんにちは~
野の花たち可愛いですね 野道・・良いなぁ~田んぼや畑は野の花が一杯ですよね お墓参りに田舎に帰っていたの 我が家から見下ろした畑は一面ホトケノザで紫色でした 寝転がって写真を撮りたかったのだけど 隣に家があるし もこちゃん何してるの?って言われそうだから止めました(^^ゞ で、帰って来てから やっぱり撮ってくれば良かったなぁ~って後悔してるの(笑)
◆makoさん、こんにちは。
一日雨でしたね~。 私のところはいったいどんなところなのでしょう?(笑) と、友達といつも笑っています。 すごい田舎に見えるかも知れませんね。 こんな楽しい野の道の心当たりがあちこちに有ります。 今、急に花がいっぱいになりました。 カワラヒワは強そうな嘴ですが、草の実が好きですね。 トウダイグサの実を食べてる所も見ましたし。 ヒヨドリには困りますね~、綺麗な花びらをむしゃむしゃでした(笑)
◆ティーダさん、こんにちは。
レンズを交換するより便利ですよ。 でも、重さに私もよろよろと歩いています(^^ゞ ティーダさんのスコープは大口径で良い物ですから、重さも有りますね。
◆めもてるさん、こんにちは。
ナズナもゆらゆら広がっていますね。 固まって咲きますね。 ホトケノザと青い花と混じると綺麗ですよ~。
◆ゆきりんさん、こんにちは。
良く降りますね~、まだ雨音がしています。 ハナニラは花壇に有りますが、これもかなり野生化してるのでしょうか。 道端でも見かけることが多くなりました。 あら、ゆきりんさんちのシデコブシも食べられちゃいましたか。 ヒヨドリは大食漢ですね、何でも食べますね。 この綺麗な花びらをどんどんむしって食べてしまいます。 ゆきりんさんのフィールドは鳥が多いですね、羨ましいです。 私は普通の鳥を写すのが多いです(><)
◆ながれ星さん、こんにちは。
楽しいですよ~、野の道が大好きです。 両側に野の花が縁取りになっています。 ただカメラが重いから、ゆっくりとよろよろと(笑) レンズ交換より便利です、鳥の場合はすぐに用意しないと逃げられますし。 ヒヨドリは何でも食べるようです、花びらがどんどん食べられていくとはらはらします。
◆もこちゃん、こんにちは。
お帰りなさ~い。 田舎で野の花をいっぱい見れたんですね、幸せだったでしょう(笑) ホトケノザが一面に広がってるなんて綺麗だったでしょう。 人から見ると怪しく見えるかもね~(笑) でも写してくれば良かったですね。 しゃがんでると何してるんですか、と聞かれますね。
こんばんは~☆
今日はこちらも一日雨模様でした みぃこ さんのお話し読んでいると、撮影場所の雰囲気がわかり自分がそこにいるみたいで楽しいですネ 確かに野の花撮影の時、道行く人は不思議そうに見て行きますよね(^^ゞ 2台もって行くと、とっさの時はいいですネ 後は体力勝負ですかね(^・^) 今日の雨で、野の花は急に伸びてきそうです みぃこ さんの行く所不思議と何時も鳥がいますネ(^・^)
◆wakabaさん、こんばんは。
よく降りますね、まだ雨音がしています。 あはは、失敗ばかりする私、野道の散歩は楽しい~。 農家の人にそんな花よりうちの庭に花がいっぱいだから写して行きなさいといわれたことも有ります。 野の花が好きと言っても普通は雑草に見えるのでしょうね(^^ゞ レンズ交換が面倒ですね、2台は重いし、どっちが良いのかしらねぇ。 またいろんな花の開花が進んでると思います。 一日一日が大事だけど毎日では疲れますね(笑)
こんばんわ!!
昨日今日と雨風が強くて家に篭もっていました(笑) 農道を歩けばいろいろと発見がありますね~。 今度、歩いてみようっと。 カワラヒワ本当に敏感ですよね~いつも逃げられています(笑)
◆はなちゃん、おはようございます。
良く降りましたね、かなり強い雨でした。 せっかくのお休みなのに、残念でしたね。 農道はマクロを持って歩くと楽しいですよ、 ぜひお出かけ下さい。 カワラヒワが木の上で鳴いてるのを見上げただけで逃げられた事も有ります。 何もしないのに~(笑) はなちゃんへお願い。 URLを残して下さいませんか? 足跡が無いのでお伺い出来ません、よろしくね。
こんにちは。
今日は風が強いですね。 ハナニラはこんなに綺麗に撮って貰って嬉しいでしょうね。 カワラヒワが下に居ることもあるのですね 逃げないなんて凄いです。 ヒヨドリも花びらを銜えて可愛いですね。
◆舞のおかあさん、こんにちは。
風が強いですね、自転車がひっくり返ったりしています(笑) これではお花の撮影は無理なので出かけていません。 ハナニラも清楚な花ですね、もうあちこちに出て来ていました。 カワラヒワは天辺のイメージが有りますね(笑) 草の実など食べに降りたようです。 いつも逃げられるのに食事に夢中だったのかしら。 舞のおかあさんはお疲れでは有りませんか? お兄様のご様子はいかがですか? お大事にね。
ヒヨドリの写真綺麗ですね~♪
凄いです! あまり人気のない野鳥ですが、羽を広げた時とか、寒くて丸くなっている時が可愛くて、僕もたまに撮っています。 それにしても今まで他の方の撮られたのも見ていますが、今まで見た中で一番綺麗なヒヨドリの写真です。 被写体が、なんでも綺麗に撮られてますね~。 ハナニラの花もとても綺麗です。(^▽^)/
◆jamさん、こちらにもコメントをありがとうございました。
ヒヨドリは地味ですから花に来てくれるといいのですが。 これは高いところなのでおなかばかり写っています。 目も見えていませんし(><) 秋に赤い実を咥えてると可愛いですよ。 コメントの投稿 |
プロフィール
Author:みぃこ
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
|