風花日記野の花や蝶・虫を写しています、たまに身近な鳥も。 |
|
【ホトトギスの花】
10月13日(土) 曇り、時々晴れ
今日は家でノンビリ。 ほんとは家に居るのが一番好きです。 いつも出歩いてるように見えるかも知れませんが、 そんな事無いんです(笑) それでも、何か写したいな~、と思い、家の周りで、ホトトギスを見つけました。 もうだいぶ咲いて来ていました。 ![]() ![]() ![]() 上から見下ろすアングルばかりですね。 実は横から写すと背景が物置の壁になってしまうので(笑) 他の方が写されてるのを見せて貰うと、違う種類も有るようですね。 2007/10/13(土) 18 41:49 | 花 | コメント 24 コメント
こんばんは。 ホトトギスは、丁度見ごろでしょうか?家の玄関先も沢山咲いてます。 今日、僕の行っている公園で鳥の話をしていたら、デジ眼をもった常連さんが意気揚々とホトトギスを撮ってきたと自慢げに戻ってきた。 皆鳥のほうを連想して驚いたら、花でした。 爆笑が起こったのはいうまでもありません。 写真を見て今朝の一幕を思い出してしまいました。
こんばんは。 家の周りでホトトギスですか。近くに何でもありですね。 この花、どうも難しくて何時も苦労してます。 こう撮れば良いんですね。ぐっとアップで良い形に仕上げてますね。 特に1枚目の曲線美が素晴らしいと思います。
もうホトトギスが咲いてるんですね。 こうして見るとホトトギスのしべは靴を履いているように見えます♪ ノビちゃんに会えていいですね。 今年はまだなんですよ。 昨年まで見られた場所は工事中だそうで残念! そうそう、友人がもうジョウビタキに会えたそうです。 いよいよ楽しみな季節になりましたね。
こんばんわ!みいこさん!また、お邪魔しました。 去年、別の白いホトトギスで白楽天という 種類のを撮りましたが、今年はまだ撮ってません。 可愛く撮れてますね!本当に模様が鳥の 不如帰の羽の模様に似ているのでしょうか? 鳥にも詳しいみいこさん、教えて下さい。 流石、日頃、感心させられているバックも 撮る特のご苦労があるんですね! また、教えられました。
◆かんびんさん、おはようございます。 ホトトギスと書くと鳥と間違われると思って、「ホトトギスの花」としました(笑) やっぱり、そんな冗談をおっしゃる鳥見の方がいらっしゃいましたか。 大笑いですね。 あの公園ではいろんな鳥が見られるでしょうね。
◆makoさん、おはようございます。 昨日は穏やかで花の撮影に良かったかも知れませんが、家の周りで済ませてしまいました(笑) 変わった形の花で撮る時に悩みますね。 これは背景を考えると引き寄せるしかなくて。。。 一枚目は少し背丈が高く、地面から離せましたので、隣の枝まで入れる事が出来ました。 そんな風にたった一枚の写真でも、どう撮ったら良いのか悩むので、結構時間つぶしになりますね。
◆legatoさん、おはようございます。 咲いていますよ、面白い花ですね。 legatoさんならどんな風に写されますか。 もうジョウビタキですか、楽しみ~。 この鳥が来てくれたら、良いモデルになってくれますね。 昨シーズンは、♂♀ともたくさん写せました、今年も楽しみです。
◆makiraさん、おはようございます。 白いのも有りますね。 うちにも貰ったので有ったのですが、消えてしまったかも知れません。 白はまた写すのが難しい花ですね。 鳥のホトトギスを見た事も無いんですよ。 似たような鳥で「ツツドリ」を一度写しただけでしたね。 これは横縞でした(笑) 鳥も花も蝶も自分が見た事のあるのだけ、少しずつ覚えて来ましたので、 あまり詳しく有りません。
こんにちは~ 「タイワンホトトギス」のようですね京都植物園ではそのようなネームプレートが下がってます。 ウン私も家に居るのが一番好きです(笑い)
みぃこさん、こんにちは~ 今日はどんより曇り空・・・ちょっと寒いですね~ 出かけ様かと思ったけど 日曜だし寒いし・・と思って止めちゃいました 私は出不精で家の中が好きです_(^^;)ゞ カメラを買ってから 出掛けるようにはなりましたけどo(*^▽^*)oあはっ♪ ホトトギス綺麗ですね~ 家の周りで撮影出来るなんて良いですね 我が家の周りは何もありません ノビちゃんも可愛いですね~ この間 虫を捕まえて木の枝で食べてる小鳥を見つけて じーっと眺めていました 綺麗な鳥で可愛かったです
◆りっきーさん、こんにちは。 主人の所も見て下さって、ありがとう~♪ うふふ、りっきーさんもおうちに居るのが好き? でもお誘いが有ればね~(笑) 外も楽しいし、疲れてくると家が良いし。 あ、これはタイワンホトトギスでしたね。 少し小さめの花ですね。 もっと赤味の有るホトトギスも有りますね。
◆もこちゃん、こんにちは。 今日は暗いですね、もう5時過ぎてるかと思うような暗さです。 私は、今日も家に。 今日はほんとに一歩も外に出ていません(笑) 時々、億劫になるのね、でもカメラのおかげで写したいものが有ると出かける元気が出ます。 やっぱりもこちゃんも同じですね。 趣味を持っていて良かったと思います。 ホトトギス、これは小振りの花でした。 他所の花壇とか見て歩くと近くで写すものも見つかりますよ~(笑) あら、虫を捕って食べてる鳥? 何かしら、小さい鳥は可愛いでしょ、私も遠い時は眺めています。 スズメだってキョトキョトしてるのを見てるのも面白いです(笑)
みぃこさん、こんばんは。 みぃこさんももこちゃんも出不精だったんですか!? 私もなんですよぉ~~。(笑) 外に出かけるようになったのは、やはり写真のおかげです。 ホトトギスって、面白いお花ですね。 真上から写してもきれいだな。 濃い色の小さな蕾も、画面のアクセントになっていて ステキ。 ほんとに近所のちょっとしたお花でも、 なんでもみぃこさんは、ステキな作品に仕上げてしまうので すごいです!!
◆小夏さん、おはようございます。 あら、小夏さんもですか? みんな趣味のカメラが有ればこそのお出かけなのね。 写す楽しみが有れば出かける元気も出ますね(笑) ホトトギスは種類もいろいろのようですね。 うちのそばにはこの小さいのが咲きます。 横から見るとまるで古風なランプのように見えたりして。 小夏さんのように街をお洒落に写せたら良いな~と思います。 そういう目が私には無いのね(>_<)
おはようございます。みぃこさん。 わぁ~、キレイなホトトギス!! 真上から写すのも素敵ですね。私も、昨日、 撮りましたが、ボケボケで、一枚もいいのがありませんでした。シクシク
◆水戸小紋さん、こんにちは。 あら、今年はダメですか? 花そのものが消えちゃったのかしら? ほっといても毎年咲く花のようなのですが。。。 ただ遅れてるだけなら良いのですが。 見て頂いて、ありがとうございます。
◆あすみさん、こんにちは。 ありがとうございます。 いつも同じような撮り方です、工夫が有りませんね(^^ゞ 真上からとか横からとかいろんなアングルを探すと楽しいですよね。 あすみさんも同じ花ですか、いつもそんなご謙遜を♪
こんばんは。 昨日Iの森のそばに行く用事があり、少しでしたが散歩できました。 池の淵にホトトギスが咲いていて、私も撮ってきました~^^ ホトトギスもいろんな種類があるようですね。 なんかみぃこさんが写されると、違った別の花のような表情になりますね~^^ カワちゃんを待つ時間もなかったので、手持ちでブラブラしていたのですが、思いがけずいつもと違う場所でカワちゃんに会えて嬉しかったです~^^
ホトトギスっていう花があるのは知ってましたが、まだ実物を撮ったことがないんです。 写欲をそそるような花の形ですが、実際に目の前にすると、どう撮ろうか悩んじゃうかも。
こちらもこんにちは♪ ご無沙汰の間に寒くなりましたね。 ↓のノビタキちゃんもふっくら健在で、相変わらず愛くるしく撮られてるね。 我が家のホトトギスは、今年蕾もありません。 カラーと共生させてるんだけど、カラーの方が強くなったかしら? いつも、この花で秋を感じるのに・・・・。 でも、季語は夏なんですよね。(笑)
◆ラビさん、こんばんは。 この花、ラビさんならどんな風に写されるでしょうか。 真似させてね♪ Iの森には鴨類も入っていますね、行きたいな~。 大好きなカワちゃんにまた会えたのね、良かったですね。
◆Toshiさん、こんばんは。 ご覧になった事有りませんか? 何種類か有るようですが、うちの周りにはこの小さめのが咲いています。 確かにどうやって撮ろうかと迷う花ですね(笑)
◆haniさん、こちらにもありがとうございます。
涼しさを通り越して寒いくらいですね。 あら、haniさんのお宅もお花が出ませんか? 確か、水戸小紋さんも出て来ないとおっしゃっていたような。。。 強い植物に追われてしまうのでしょうか。
コメントの投稿 |
プロフィール
Author:みぃこ
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
|