風花日記野の花や蝶・虫を写しています、たまに身近な鳥も。 |
|
スポンサーサイト【温室の蝶・オオゴマダラ】
2010年2月28日(日) 雨、のち晴れ
先日、昆虫館に行って来ました。 蝶の温室に入ると、暑い暑い(笑) むわぁ~とした空気の中にいろんな蝶が飛び交っています。 入って来る人の感想が面白かったです。 若い男の子が「わぁ、おれ、こう言うの苦手、怖いよ~」とか、「可愛いけど、キモイ」とか、 「なんだか別世界だね、天国みたいだー」とか(笑) なにしろいろんな蝶が身体にまとわりついて来るのですから。 昨年はハチドリばかりを追いかけて蝶をまったく写さなかったのを反省して(笑)この日はまず蝶の撮影から。 なんと言っても圧倒的な存在感と数のオオゴマダラです。 大きいですよね~、ゆったりふわふわ飛んでいますが、ファインダーに入れるのが難しくて、てこずりました。 これは標本では有りません(笑) 窓を背景に飛んでる所です。 翅が傷んでるのも多かったです。 (1) ![]() ランタナに止まる蝶。 (2) ![]() (3) ![]() 温室の高い窓に何頭も飛び交っています。 (4) ![]() そして足元の花にも群がっていました。 (5) ![]() (6) ![]() スポンサーサイト
2010/02/28(日) 17 12:55 | 蝶 【スーパーモデル・ダイサギ】
2010年2月27日(土) 雨、のち曇り
ダイサギの続きです。 川に架かってる丸い橋の上に降り立ちました。 ここは逆光の位置でしたが、曇り空だったのでかえって写しやすかったかも知れません。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() 堂々とした歩きっぷり、貫禄ですね!(笑) 私を見下ろして、右へ左へ。 (4) ![]() この長い脚、スーパーモデルですね(この言葉、一時はやりましたが・・) (5) ![]() (6) ![]() (7) ![]() 2010/02/27(土) 17 05:31 | 野鳥 【ダイサギの飛翔】
2010年2月26日(金) 曇り、風強し
強風が吹き荒れました。 どこにも出かけず、家でテレビを見て過ごしました。 オリンピックの女子フィギュア、綺麗でしたね~! どの選手も精一杯の演技で、4年間頑張って来たのね・・と思うと、テレビの前で拍手をしました(笑) 先日の撮影ですが、公園の帰りに寄った川でダイサギを見つけました。 河原に下りて餌捕りしていたのですが、急に飛び立ち、上空を旋回。 必死で追いかけて頭の上の画面いっぱいのダイサギを写しました。 (1) ![]() ファインダーだけを見てると、ホバしてるように見えましたが、高い場所に止まろうとしてスピードを落としたようです。 (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() 2010/02/26(金) 17 54:32 | 野鳥 【青空にチョウゲンボウ-6】
2010年2月25日(木) 晴れ
今日も暖かく良いお天気でした。 このお天気も今日まででしょうか、週末にかけて曇りと雨の予報です。 またチョウゲンボウです^^; 飛びつきと飛び出すシーンを・・・ (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() 2010/02/25(木) 17 40:00 | 野鳥 【青空にチョウゲンボウ-5】
2010年2月24日(水) 晴れ
今日も晴れて暖かくなりました。 朝はちょっとだけ撮影に出て来ました。 いつの間にか河津桜が満開になっていました。 最近はチョウゲンボウとメジロを写してばかりです(笑) また先日撮影した、チョウゲンボウですm( _ _ )m (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() 2010/02/24(水) 17 34:00 | 野鳥 【河津桜にメジロ-2】
2010年2月23日(火) 晴れ
今日は暖かくなりました♪ この暖かさで河津桜も少し咲き進んでるかも知れません。 また様子を見に行かなくちゃ(笑) 最近は本場の河津や、すっかり名所になった松田山にも出かけず、近所で間に合わせています(笑) うちの周りではあちこちで見られるようになりました。 メジロが続きます、同じようなのばかりです(^^ゞ (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() 2010/02/23(火) 17 18:16 | 野鳥 【河津桜にメジロ-1】
2010年2月22日(月) 晴れ、時々曇り
河津桜が咲いて来ました。 枝先はまだまだ蕾が多いのですが、メジロが来てくれましたので、 たくさん写すことが出来ました。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() 2010/02/22(月) 17 11:43 | 野鳥 【カラスに追われるチョウゲンボウ】
2010年2月21日(日) 曇り、時々晴れ
晴れの予報でしたが、やっぱり今日も雲が広がりました。 風も冷たくて、手が凍えます。 そろそろ暖かくなって欲しいのですが・・・ 先日、写したものです。 カラスに追われてるチョウゲンボウです。 こうやって見るとカラスの方が大きいですね、チョウゲンボウはひたすら逃げています。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() 2010/02/21(日) 17 26:23 | 野鳥 【また白梅にメジロです】
2010年2月20日(土) 晴れ
今日は朝から青空でした。 やっと「晴れ」と言える晴れでしたね(笑) でも、まだ風は冷たくひんやりしていました。 また昨日の続きの白梅にメジロです(^^ゞ (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() 2010/02/20(土) 17 28:55 | 野鳥 【背景が真っ白に・・メジロ】
2010年2月19日(金) 晴れ、時々曇り
今日は携帯電話を買い替えました。 今度のはパソコンと同じ配列のキーボードです。 私は携帯メールが苦手で、ちょっとした返事にも時間がかかっていました(^^ゞ でも、このキーボードなら簡単です、打ちやすいです、嬉しい(笑) ほんとはこんな高機能の携帯など要らないのですが、QWERTYキーが使いたいばかりに買い替えました。 昨日写したメジロです。 公園には紅梅も有りましたが、白梅の方にメジロは良く来ますね。 雲の広がってる空が背景で、またまた画面が真っ白です^^; (1) ![]() (2) ![]() ちょっと青空が入りました。 (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() 2010/02/19(金) 17 27:53 | 野鳥 【紅梅とメジロと・・・】
2010年2月18日(木) 雪、のち晴れ、時々曇り
早朝は雪が降っていました。 すぐに溶けてしまいましたが、今日も寒い一日でした。 日差しも弱く、少し薄日が差しただけでした。 それでも久しぶりにカメラを持って公園に行きました。 白梅、紅梅、ピンクの梅、それに来るメジロたち。 雲が広がる空は色が無いと分かっていても、写してしまいました^^; (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() 2010/02/18(木) 17 07:06 | 野鳥 【前に写していたスズメ】
2010年2月17日(水) 曇り
今日も雲が広がり、寒い日でした。 風も冷たくて、ちょっと散歩して来たら、耳が痛くなりました。 カメラを持たずに様子を見て来た河津桜の開花も足踏み状態です。 載せるものが無いわ・・と思っていたら、お友達がスズメを載せていらっしゃって、 あっ、私も何度か写していたっけ、と思い出しました、ヒントをありがとうね♪ スズメも好きです、止まってるとカメラを向けますが、意外に逃げられる事も多くて^^; (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() 2010/02/17(水) 17 22:30 | 野鳥 【青空にチョウゲンボウ-4】
2010年2月16(火) 雨、のち曇り
今日も寒かったですね、早く暖かくなって欲しいです。 また、チョウゲンボウの写真です。 ちょっと羽を上げてくれました。 (1) ![]() (2) ![]() 横に飛んで行くところの連続コマです。 (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() 2010/02/16(火) 17 11:21 | 野鳥 【青空にチョウゲンボウ-3】
2010年2月15日(月) 曇り、のち雨
また雨になりました、冷たい雨で暗い一日でした。 梅や早咲きの桜を楽しめる時期なのに、残念ですね。 週末2日間ほどブログを休ませてもらいました。 その間にもご訪問下さって、ありがとうございます。 今日の訪問者履歴は、変になっていますね。 復旧しましたら、お訪ねいたします。 先日から写しているチョウゲンボウをまたも(笑) (1) ![]() あっ、ホバリングのような形で、下に下りて来ました。 (2) ![]() だんだん近くへ。 (3) ![]() この後、田んぼに降りましたが、それは背景にピントを取られて、チョウゲンボウは完全にボケてしまいました~(^^ゞ いつもそうなんですよ、空ならすぐにピントが合うのですが・・・ (4) ![]() 空を飛ぶ姿を写すのが楽しいです。 (5) ![]() (6) ![]() 2010/02/15(月) 17 00:16 | 野鳥 【ゲラ・ゲラ・・小さいのと大きいのと】
2010年2月12日(金) 曇り
昨夜からの雨は雪にならずに済みました。 ホッとしたような残念なような・・(笑) 今日も暗くて寒い一日で撮影に出ていません。 週末は晴れて欲しいですね。 一つ目のゲラはコゲラです(笑) コゲラの声を良く聞きますが、すぐに幹を伝って上に行ってしまいます。 それが先日は枝先にぶら下がってるコゲラを見かけました。 (1) ![]() これは別のところでの撮影ですが、頭の後ろの赤いところがチラっと見えました。 (2) ![]() なんともいたずらっぽい目ですね!(笑) (3) ![]() なんと初撮りのアオゲラです。 大きいですね。 皆様の写真で見せて頂いてるように、横向きに撮れると良かったのですが、 幹にペトッと張り付いてるところです(笑) やっぱりこれも上へ上へ・・・と逃げられてしまいました。 (4) ![]() 2010/02/12(金) 17 17:34 | 野鳥 【ジョウビタキ・りりしい眉】
2010年2月11日(木) 祝日・建国記念の日 曇り、のち雨
冷たい雨になりました。 せっかくのお休みの日が残念ですね。 私も一日家に居ました。 このジョウビタキは女の子なんですが、なんとりりしい眉でしょう(笑) 光の加減だと思いますが、こんなにはっきりと線が写りました。 (1) ![]() これは少し解る程度ですね。 (2) ![]() 他の写真はみんな優しく可愛いジョウビタキです♪ (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() 2010/02/11(木) 17 15:00 | 野鳥 【ジョウビタキ・襟元乱れて】
2010年2月10日(水) 曇り
午後になって暗くなって来ました、湿っぽいですね、雨になるのでしょうか。 チョウゲンボウをひとまず置いといて(すみません、まだまだ続きます(笑)) ジョウビタキを写せました、大好きな女の子、とても可愛いです。 人懐こくて、枝から私の立ってる足元に飛び降りたり、近すぎる~と嬉しい悲鳴でした♪ これまたたくさん写してしまいましたので、何回か載せます。 今日のジョウビタキは風に煽られて襟元が乱れています。 ちょっとゴージャスな毛皮の襟巻きのようです(笑) (1) ![]() (2) ![]() 丁度口を開けてる場面が写っていました。 (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() 2010/02/10(水) 17 55:33 | 野鳥 【青空にチョウゲンボウ-2】
2010年2月9日(火) 晴れ
チョウゲンボウの続きを・・・(笑) いっぱい写してしまうので、つい同じものを載せるようになってしまいます。 でもね~、楽しいんですよ、夢中でシャッターを押しています。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() 2010/02/09(火) 17 25:44 | 野鳥 【青空にチョウゲンボウ-1】
2010年2月8日(月) 晴れ
先日から、チョウゲンボウの撮影に行っています。 2月の空は青くてすっきりしています。 飛んでるチョウゲンボウを見るのは楽しいです。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() 2010/02/08(月) 17 50:00 | 野鳥 【白梅にメジロ-2】
2010年2月7日(日) 晴れ
昨日写したメジロの写真を今日も載せます。 枝を避けて写すと光の向きがいろいろになり、空の色も変わってしまいます。 紅梅にも来たのですが、枝が密集していて花もびっしり咲いていて、それは諦めました。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() 2010/02/07(日) 17 24:40 | 野鳥 【白梅にメジロ-1】
2010年2月6日(土) 晴れ、時々曇り
今日は近くの公園にメジロを写しに行きました。 先週はまだ咲き始めだった白梅もだいぶ咲き進んで来ました。 枝の先まで咲いて、そこにメジロが止まると写し易いのですが(笑) なかなかよく見えるところに来てくれませんねぇ。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() 2010/02/06(土) 18 20:33 | 野鳥 【コガモの羽ばたき】
2010年2月5日(金) 晴れ
朝から青空が広がり、良いお天気になりました。 私の時々行く公園の池にはコガモばかり。 可愛い声で鳴いています。 先日の撮影ですが、青空だったので水の色も綺麗でした。 突然羽ばたきを始めましたので、大急ぎで連写しました。 大きくトリミングして、お顔のアップ!(笑) (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() これは近くの川で撮影。 (6) ![]() お尻の重なった羽も綺麗でしたよ。 (7) ![]() 2010/02/05(金) 17 32:00 | 野鳥 【地味だけど・・・可愛いね】
2010年2月4日(木) 曇り、時々晴れ
立春ですが、今朝は寒かったですね~。 でも、河津桜がちらほら咲き始めています。 もう少しで桜にメジロを写せるかと思うと、嬉しくて(笑) 今日は地味なヒドリガモの雌を。 目立たない鴨でしょう? だけど、なんか可愛らしくて♪ ちょっと前の写真です。 川辺を散歩した時に会いました。 (1) ![]() (2) ![]() こちらは別の場所、池で飛び出して行くところです。 (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() (6) ![]() 2010/02/04(木) 17 45:00 | 野鳥 【温室の中で・・・睡蓮】
2010年2月3日(水) 曇り、後晴れ
朝は雲があり、とても寒く感じました。 今日は節分、恵方巻きと呼ばれる海苔巻きの丸かじりの日だとか? こちらでもそんな風習が行き渡って来たようで、お店にいっぱい並んでいましたよ。 先日の温室の中での撮影。 熱帯性睡蓮が池の中に鮮やかに咲いていました。 いろんな色が有りますね。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() あら、全部縦構図になってる!(笑) 2010/02/03(水) 18 00:00 | 花 【雪の朝】
2010年2月2日(火) 曇り
昨夜から雪になり、楽しみなような心配なような気持ちでしたが、 朝になってみると、どんどん溶けて出していました。 8時半ごろにカメラを持って近所を一回りしましたが、芝生や植え込みに少し残ってるだけで、 写せるようなものも無くて、ちょっと残念。 それでも公園では小学生たちが雪合戦に大はしゃぎ。 楽しそうでした。 ささやかな雪景色です^^; (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() (5) ![]() 公園の遊具です。 (6) ![]() 2010/02/02(火) 18 00:00 | 未分類 【温室の中で・・】
2010年2月1日(月)
先日、植物園に行った時、外はまだ冬枯れなので、温室に入ってみました。 中は暑いぐらいの気温と湿度の高さで、レンズはアッと言う間に曇ります。 ぶらぶらと3周ぐらいして、やっと写せました。 (1) ![]() (2) ![]() (3) ![]() (4) ![]() 2010/02/01(月) 17 00:00 | 花 |
プロフィール
Author:みぃこ
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
|