風花日記野の花や蝶・虫を写しています、たまに身近な鳥も。 |
|
【ごあいさつ】
12月30日(土) 晴れ
今日も気持ちよく晴れましたね。 皆様はお正月の準備は着々でしょうか? 何もしない我が家でも何かと気ぜわしく感じます。 一年間、拙いブログにご訪問いただきまして、ありがとうございました。 たくさんの方とお知り合いになれて楽しい日々でした。 それに、暖かいコメントがとても励みになりました。 感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございましたm( _ _ )m また、来年もどうぞよろしくお願いします。 ![]() スポンサーサイト
2006/12/30(土) 18 04:42 | その他 | コメント 50 【メジロ@やなぎ】
12月29日(金) 晴れ
良いお天気でしたが、風が冷たくて寒い一日でした。 今年も後わずかですね。 先日、またメジロを見つけました。 柳の木で、餌を探していました、何を食べてるのかな? ![]() 寂しそう? ![]() これはキィ~と怒っています(笑) ![]() ずいぶん写させてくれました、良い子でした♪ ![]() 2006/12/29(金) 20 52:34 | 野鳥 | コメント 6 【ユリカモメ】
12月28日(木) 晴れ
今日も良い天気! 青空が気持ちよく、また川にユリカモメを写しに行きました。 風が出て来て寒くなりましたが、少しの時間を楽しんで来ました。 ![]() 青い水面を旋回するユリカモメ、近すぎて画面からはみ出ます。 ![]() ユリカモメも、優雅なポーズをする時が有ります。 ![]() ほら、白鳥のようでしょう?(笑) 実は白鳥を見た事が無いのですが(^^ゞ ![]() 昨日は16羽で心配しましたが、今日は70羽ぐらい居ました。 トンビが近くに来ると大変です、こんな風に入り乱れて、どれを写そうかと迷ってしまいます。 ![]() 2006/12/28(木) 19 42:19 | 野鳥 | コメント 12 【百舌・スズメ】
12月27日(水) 晴れ
昨日の雨が上がって、気温も高く、なんと21度にもなったようです。 あまりに良い天気なので、近くの川へ。 前回から半月も経ってしまいました。 その時には50羽近く居たユリカモメがなんと今日はたったの16羽! どうしたのでしょうか。 お散歩の人も、先日は300羽も居たのに、とおっしゃっていました。 え~っ、300羽も来ていたのかしら、驚きました。 雨で増水し砂地が無くなっているので、ずっと電線に止まって居ました、残念。 百舌を見っけ! 逆光だったので、知らんぷり知らんぷりと言いながら、百舌の止まってる杭を通過、パッと振り向いて、写しました(笑) すぐに逃げられちゃいましたけれど、その一枚です。 ![]() スズメもぱ~っと逃げますが、一羽だけ残ってくれました。 ちょっと可愛いでしょ?(笑) ![]() 2006/12/27(水) 20 06:12 | 野鳥 | コメント 12 【ジョウビタキ・♀】
12月26日(火) 雨:::
冷たい雨ですね、かなり本降りです。 先ほど救急車が近くに止まりました。 しかも、消防車も! どうしたのかと、心配しましたが、担架で救急車に運ばれた方が居ました。 でも、消防車は? 煙も出てないし、火事ではなかったようなのですが。 この救急車で運ばれた方や、そのご家族の方は大変な年の暮れだと思います。 何事も無く平穏に暮らせる事はありがたい事ですね。 ジョウビタキの女の子が好きなのですが、あまり会えません。 見つけたのは逆光の中です(>_<) ![]() 回り込んでもまた逆光の位置に飛ばれて、どうも良い背景で写せません。 この子は眉がりりしいです!(笑) ![]() 先日出かけた公園で、一回だけ写せたジョビコちゃん。 ![]() 探鳥会でコンパクトデジカメの時には、何カットも写せるチャンスが有りました(>_<) ![]() これもコンパクトデジカメで撮影。 ジョビコちゃんは何時見ても可愛い~。 ![]() ほんとにしっかりと写してみたい鳥です。 2006/12/26(火) 15 24:21 | 野鳥 | コメント 12 【ジョウビタキ・♂】
12月25日(月) 曇り、のち晴れ
年末まであと少し、何かと慌しくなりましたね。 風邪を引いたりしないように、気をつけて、お過ごし下さいませ。 先日写した、ジョウビタキの男の子です。 ![]() やっぱり杭ばかりに止まります。 ![]() 目立つので私でも見つけられるのです。 ![]() 寒い朝でした、ジョウ君も膨らんでいます。 ![]() やっとやっと木の枝に! 今シーズン、枝どまりを写せたのは初めてです(笑) ![]() この日はこうやって見ると、背中ばかりでした。 2006/12/25(月) 18 41:09 | 野鳥 | コメント 10 【merry Christmas!】
12月24日(日) 晴れの見込み(笑)
おはようございます。 今朝も寒いですね~。 今年も後わずか、慌しい感じですが、今日は探鳥会に出かけて来ます。 家事は明日にでも(笑) 皆様、穏やかで楽しいイブをお過ごし下さい♪ ![]() 2006/12/24(日) 06 48:04 | その他 | コメント 12 【たたずむツグミ】
12月23日(土) 晴れ
良いお天気の一日でした。 朝は冷え込んで、霜で道端や畑が真っ白に。 でも、富士山は全然見えていませんでした、不思議。 池には霧が湧いていました。 先日写した、ツグミです。 木から下りて、地面で良く見かけるようになりました。 この鳥は遠い目をして、佇んでいるように見えます。 ![]() これは縦にトリミング。 4,5歩、進んではまた、立ち止まり、遠くを見て・・・ ![]() そうそう、「シロハラ」と言う鳥を初めて写せました。 藪に飛び込んだところはツグミ!と思いましたが、 ご覧のように、おなかが白く、違いがはっきり分ります。 ![]() 2006/12/23(土) 15 28:27 | 野鳥 | コメント 8 【メジロ三羽@豆柿】
12月22日(金) 曇り
一羽、二羽、と来て、今日は三羽を載せますが・・・ 実は三羽写ってるのは一枚しか有りませんでした。 それも偶然に画面の二羽の中に飛び込んで来たものです(^^ゞ ![]() 一枚だけでは寂しいので、もう少し載せますね。 こんなに実の付いていた枝先も。。。 ![]() 次の日にはご覧の通り、ヒヨドリ、ツグミ、メジロで食べ尽くされました。 ![]() 2006/12/22(金) 15 33:47 | 野鳥 | コメント 12 【メジロ二羽@豆柿】
12月21日(木) 晴れ、のち曇り
メジロが2羽、画面に入ったのが撮れましたので、載せてみます。 美味しそう~、食べようか? ![]() 落ちるよ、慌てないで大丈夫。 ![]() いっぱい有るね、嬉しいな♪ ![]() くふふ、おいチィ~。 ![]() あれ? 誰か見てる・・・ 変なおばさんだ、怖いな。 私>大丈夫よ~、何もしないから、写してるだけ、ゆっくり食べなさいね! ![]() 2006/12/21(木) 15 44:25 | 野鳥 | コメント 14 【メジロ一羽@豆柿】
12月20日(水) 曇り、時々晴れ
冷たい風が吹きました。 庭にはアキニレの葉がいっぱい落ちました。 早く全部落ち切ってくれないと、お掃除が大変です。 豆柿にはヒヨドリの隙を狙って、メジロも集まります。 一羽のシーンをいくつか載せてみます。 美味しそうなの見っけ! ![]() メジロは中の実を少しずつ引き出して食べます。 ![]() 小さな鳥は一口がほんのぽっちりですね。 ![]() 精一杯大きな口を開けて。 ![]() うーん、おいちいな♪ ![]() みんなおいでよ~、美味しいの有るよ! ![]() メジロ2羽編に続きますm( _ _ )m 2006/12/20(水) 16 36:32 | 野鳥 | コメント 16 【ヒヨドリ@豆柿】
12月19日(火) 晴れ、時々曇り
思ったより、雲が多い一日でしたね。 12月もあとわずかになり、慌しく感じるようになりました。 それでも午後少しだけ撮影に出ました。 このちょっとの時間が気分転換になります。 昨日の午前中に写したヒヨドリ。 この小さい柿は他の実が有る時は全然食べられていませんでした。 でも、やっと甘くなって来たのでしょうか、メジロとヒヨドリが来ていました。 ヒヨドリが食べるとあっと言う間になくなりますね。 ![]() 今日の午後にはご覧の通り、もうほとんど実は残っていません。 ![]() 何しろ、一粒を一口ですから(笑) ![]() 食べる、食べる、食べる(笑) ![]() 2006/12/19(火) 18 15:37 | 野鳥 | コメント 12 【メジロ@カラスザンショウ】
12月18日(月) 晴れ のち時々曇り
午前中はとっても良い天気でした。 私も2時間ほど公園で撮影を楽しみました。 暖かい陽射しがぽかぽか、ノンビリしました。 これは先日写した、メジロです。 カラスザンショウの実を食べに来ていました。 この実は鳥たちに人気が有りますね♪ ![]() ここの実はまだまだ新鮮です。 ![]() 2羽仲良く食べています。 ![]() だんだん空の色が無くなって来ました(>_<) ![]() 枯れた葉が寒々しいですね。 ![]() 2006/12/18(月) 17 48:29 | 野鳥 | コメント 10 【オシドリ・ペア】
12月17日(日)曇り、のち晴れ
午前中は雲が広がって暗かったのですが、午後になってやっと晴れて来ました。 皆様は撮影に出られましたか? オシドリの続きです。 ♀が居たら・・・ ![]() ♂が近づいて、嘴を寄せて来ます。 「ねぇねぇ」 「・・・・」 知らんぷりの♀(笑) ![]() こんな事を何度か繰り返していましたが、あまりに彼女がそっけなくて、がっかりしてる♂ ![]() 他の彼女を探そうかな~(笑) ![]() でも、やっぱりこの子が可愛いな♪ ![]() そのうちに2羽で何か見つけたようです。 伸び上がっていましたが、仲良く水に入り、泳いで行きました。 ![]() 2006/12/17(日) 17 13:07 | 野鳥 | コメント 18 【オシドリ・♀】
12月16日(土) 晴れ、時々曇り
やっと週末ですね、もう少しパッと晴れて欲しいところです。 オシドリの続き、♀編です。 ペアで並んでると分るのですが、一羽で離れてると、 この鳥は何? って感じです。 それほど、見かけが違います(笑) ねっ、地味でしょう? ![]() ♀も動いてくれました。 ![]() ほ~ら、こんな大サービスを(笑) ![]() やがて、羽をたたみ、静かに眠り込みました。 オシドリって良く眠っていますね。 ![]() ♀は画面が寂しいですね。 ♂も載せちゃいます。 これは♂2羽が争って、囲いのこちらの水面に落ちて来ました。 いつも囲いの中では泳いでいますが、こちらに出てきたのは初めて見ました。 もっともっとこっちに来て泳いでちょうだいな~(笑) ![]() と、言う願いも空しく、2羽ともまた向こうに行きました。 やっぱり囲いの中が安全なのでしょうか。 ![]() 2006/12/16(土) 17 12:01 | 野鳥 | コメント 8 【オシドリ・♂】
12月15日(金) 曇り
もう少し晴れ間が出ると思ったのですが、意外に雲が多いですね。 昨日も暗かったのですが、オシドリに会える貯水池へ行って来ました。 私にはたくさん居る~と思えたのですが、お散歩の人は今年はまだ少ないとおっしゃっていました。 それでも、水面を囲ってある浮き輪(?)のようなところにあちこち居ました。 枯れ草の陰や遠かったりで、なかなか良い場所に居ないのですが。 これは曇り空で水面の色が出ていませんが、一番背景がすっきりで、 オシドリの形が良く見えました。 ![]() おや? 動きが! ![]() うわ~、楽しい♪ こんな風に動いてくれるとは思いませんでした。 ![]() 頭が大きいね~! ![]() あれ、またまた動いてくれて、嬉しい~。 去年も写しに来ましたが、その時は寝てばかりでした。 ![]() 片足でバランスを取って。 ![]() そして、やっと横を向いてくれました。 公孫樹の形の羽が良く見えています。 カラフルなオシドリの♂、まるでデコイのようでした。 ![]() 後日、♀編、ペア編と続きます(笑) 2006/12/15(金) 15 09:17 | 野鳥 | コメント 16 【この猛禽は?】
12月14日(木) 曇り
暗い一日でしたね。 昨日の撮影から。 こんな風にゆったりと憩うユリカモメたち。 ![]() ところが急に飛び立ちます。 ![]() ![]() お散歩の人から、あそこに猛禽が居たから!と教えて頂いたのですが、 ずっとユリカモメを追いかけていたので、もうはるか上空に上がっていました。 小さくしか写せませんでしたけど、この猛禽は何でしょうか? ノスリでしょうか? ![]() これは鳶ですね。 ![]() ユリカモメの群れは大騒ぎです。 ![]() 旋回して、やがてまた水面に下りて行きましたが。 ![]() 2006/12/14(木) 18 42:58 | 野鳥 | コメント 18 【またユリカモメ】
12月13日(水) 晴れ、のち曇り のち雨
今日のお天気は目まぐるしいですね(笑) 昨日のユリカモメの続きです。 たくさん居ると飛んでるカモメも多いので、飛翔シーンを狙ってみるのですが・・・ あ~、顔が見えない(>_<) ![]() これは、頭が出てない(>_<) ![]() と、言うように、なかなか良い形が写せません。 やっと顔が見えて翼を大きく広げたところが写りました。 これはノートリミング、画面いっぱいではみ出そうでした。 ![]() 昨日のあんよが公孫樹だったので、今日は紅葉を(笑) ![]() 2006/12/13(水) 17 34:00 | 野鳥 | コメント 18 【ユリカモメ】
12月12日(火) 小雨
久しぶりの更新になりました。 3日間も休んだのはブログを始めてから、初めての事。 載せる写真が無い・・・ 在庫から何か、と思いましたが、どうも気乗りしないのばかり(^^ゞ すっかり、怠けてしまいました。 それなのに、大勢の方にご訪問いただいて、申し訳なく思います。 本当に、いつもありがとうございます。 昨日、青空になり川面が綺麗な色に染まったのでユリカモメを写しました。 前回は12,3羽でしたが、もう47羽以上に増えていました。 これからもっと来てくれるかも知れません。 ![]() 水面を蹴りだしたところだったと思います。 ![]() これがなかなか顔が見えなくて、やっと写りました。 ![]() 水面に嘴をつけて。 ![]() 漂ってるように見えますが、流れに逆らって、水面下ではいつも水をかいています。 紅葉のようなお手手じゃなくて、公孫樹のようなあんよでした(笑) ![]() 2006/12/12(火) 13 54:04 | 野鳥 | コメント 14 【翡翠】
12月8日(金) 曇り
今日は雨も降ると予報されていましたが、どうにか降らずにもちました。 でも、暗くて寒い一日でした。 午後、少し公園へ。 こんな暗くて寒い日に行くのは物好きですね(^^ゞ でも、2時にもう翡翠が居てくれました♪ ![]() 一回目の餌捕り。 いつもの贅沢な白身では有りません、黒っぽいお魚でした、何かな? ![]() 二回目の餌捕り。 これはザリガニのようでした、大きかったし固いのでしょうか、 飲み込むのに、結構時間がかかっていました。 ![]() その後に、一回水浴び。 飛びつきがやっと写っていました。 ![]() ハンサムカワちゃんも載せます。 キリっと良いお顔でしょ。 ![]() 私がずっと写してるのに気づいたのかな? な~に? だーれ? と言うような顔で。 ![]() チチ~ッっと鳴いています。 ![]() 今日はずっと池に居るようでしたが、岸のススキに隠れて、見えませんでした。 鳴き声は良く響きました。 2時から一時間の間に3度、止まり木に出てくれました。 暗かったので、ISOを1000に上げましたので、画面がざらついています(^^ゞ 2006/12/08(金) 17 03:38 | 野鳥 | コメント 20 【ヒヨドリ】
12月7日(木) 曇り
寒いですね~、お日様が出ないと、すごく寒いです。 午後から撮影に・・と思っていたのですが、取りやめました。 家でぬくぬくとしていましょう(笑) 先日、写した「ヒヨドリ」です。 うるさく鳴いていますね、すごい声で嫌がられて居ます(笑) いつもこんな風に高いところに止まり、空が背景になってしまいます。 ![]() それが、昨日は、斜面を見下ろして居たとき、前に止まりました。 高い枝が丁度目の前で、初めてこんな秋の色で写せました。 陽も傾いて、夕日の色に染まりました。 ![]() こっち向きも。 ![]() 2006/12/07(木) 14 43:00 | 野鳥 | コメント 14 【今日はスズメ】
12月6日(水) 曇り、時々晴れ
意外に雲の多い一日でした。 午後から公園へ。 今日はジョウビタキに会えませんでした、残念。 目に付いたのはスズメです。 群れで地面に下りて餌をついばんでいますが、人が来たり、 お散歩の犬が通ると、一斉に飛び立ちます。 その中に、おっとりしたのが居て、すぐ近くの木にとまり、 キョロキョロしていたりします。 そんな時が写せるチャンスですね(笑) ![]() 背景が秋らしく茶色です、でもスズメも茶色なので溶け込んでしまいますね(^^ゞ ![]() こっち向きもね。 ![]() 斜面の木に2羽で仲良く一休み。 ![]() 2006/12/06(水) 19 16:47 | 野鳥 | コメント 18 【ジョウビタキ・♂】
12月5日(火) 晴れ、時々曇り
午前中はいろいろ用事が有り、午後から公園へ行きました。 ここ辺りにジョウ君が居ると聞いて、何度か歩いてみては居たのですが、午前中にはなかなか会えませんでした。 今日は午後なので、もしかしたら?と慎重にそっと近づきました。 居ました、居ました、嬉しい~♪ ![]() 真っ赤になったドウダンツツジの植え込みの前です。 何を見てるの? 可愛いな♪ ![]() うん? しっぽがぴくぴくと2段階上がって来ました。 ![]() あらら、うんちでしたか~(笑) ![]() 逆光から一枚。 今日は全部杭やロープでした。 今度は木の枝に止まってね。 ![]() 2006/12/05(火) 19 57:31 | 野鳥 | コメント 14 【楓の紅葉と翡翠】
12月4日(月) 晴れ
今朝は冷え込みましたね、霜が降りて、草が真っ白になっていました。 そろそろ紅葉も終わるよ、と教えて頂いて、他所の公園へ出かけて来ました。 ここは楓の紅葉と一緒に翡翠が写せるところです。 でも、なかなか人が写されたように、綺麗には写せません。 今日はこの楓の枝に一回止まってくれました。 もう少しすっきりした枝か止まり木に止まってくれたら。。と(笑) でも、せっかく出かけて来ましたので載せて見ます。 ![]() 今日、割と綺麗に写せたのが、「スズメ」(笑) ![]() それに「マヒワ」の群れが来て、一度だけ写せました。 この小さな鳥が大好きなので、嬉しかったです。 ![]() 午前中で引き上げようとしたら、ひょこひょことルリビタキがお散歩♪ わ~、嬉しい、朝は2羽で追いかけっこしていましたが、暗くて写せず残念に思っていました。 最後の最後に会えて、ラッキー♪ 人工物に止まったのだって、私は嬉しいのです(笑) ![]() お昼過ぎに帰宅。 午後は主人と池に。 ウソを写したり、翡翠も少し写せました。 今日も一日撮影、さすがに疲れますね(笑) 良いお月様が出ていますね、冴え冴えしています。 外は寒くなっていますが、ちょっとお月様を眺めて下さい♪ 2006/12/04(月) 20 00:04 | 野鳥 | コメント 16 【木の実をついばむツグミ】
12月3日(日) 晴れ、時々曇り
まずまずのお天気でしたね、皆様は日曜日を楽しまれましたか? 私は撮影に出ませんでした。 日曜日に家事を頑張って、平日にいっぱい遊びます(笑) 土曜日に写した「ツグミ」です。 今、この鳥をたくさん見かけます。 黄色の葉の中に黒い実が有り、これにヒヨドリ、メジロと一緒に 群がっていました。 でも、なかなか良い場所に出てくれません。 まだ葉が多すぎるようです。 こんなところに止まったり。 ![]() 実を咥えてる姿をちらっとみせてくれたので、期待が高まります(笑) ![]() わっ、やっと良い所に来ましたよ♪ ![]() そうそう、良いポーズよ! ![]() あ~、下を向いちゃダメ~。 ![]() 粘った甲斐が有りました! 実を咥えて羽ばたいてくれました、ラッキー♪ ![]() モデルになってくれて、ありがとう。 一人でやきもきしてると、気疲れします(笑) 上ばかり向いていて、首が痛くなったけれど、 それでも、こんなシーンを写せて、楽しいひとときでした。 ![]() 2006/12/03(日) 17 33:57 | 野鳥 | コメント 10 【探鳥会に参加して】
12月2日(土) 晴れ
良いお天気でしたね! 朝から空も真っ青に晴れ渡り、申し分の無い探鳥会になりました。 川べりに出たら、いきなりの「チョウゲンボウ」! 良い所に止まってくれていました。 スコープ持参の方のを見せて頂きましたが、とっても可愛い子でした。 そして、飛んでもっと良い所に止まってくれたのです! 後ろに箱根の山、矢倉岳だったと思いますが・・・ ![]() 今日は12倍ズームのコンパクトデジカメです。 一眼デジを持って来ればよかった、と後悔しましたが、今日はこれで写すしか有りません。 チョウゲンボウをアップで。 ![]() 前にここを通った時は、ゴイサギが並んでいましたが、 今日はその子供の「ホシゴイ」でした。 ![]() 葦原には、ぽつんと「ジョウビタキ・♂」が。 寂しそうな背中です、川を眺めて何を思っているのでしょうか(笑) ぼんやりした写真ですが、載せてみますね(^^ゞ ![]() 「オオバン」もたくさん居ました。 ![]() 今日はたくさんの鳥に会えました。 なんと52種類です。 鴨もいろいろ見ました。 初見のものもいくつか。 カワアイサ ウミアイサ カンムリカイツブリ 猛禽は、オオタカに、ミサゴ、を見ました。 ほんとに楽しい一日でした。 2006/12/02(土) 17 04:06 | 野鳥 | コメント 16 【また、ウソに】
12月1日(金) 晴れ
とうとう12月、カレンダーも最後の一枚になりました。 昨日、またウソに会えました。 ![]() 写していると、もう一羽が飛んで来ました。 ![]() これはまた別の場所ですが、頭の上で鳴き声が。 見上げると、ウソが居ました。 ![]() 目の前に止まったウソです、ほんとに「うそみたい!」でした(笑) ![]() 2006/12/01(金) 17 12:14 | 野鳥 | コメント 20 |
プロフィール
Author:みぃこ
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
|